#13の理由 を見た。本当に心が痛い

iPad Pro 12.9インチ・・・仕事のツールには大きいんだよね。


12.9インチのiPad ProとApple Pencilが発売された時、私の中ではある意味、革命!!が置きました!

なぜなら、O原のテキストを、iPadひとつで全冊持ち出せる!!そこのところ確認したいけど、テキストがありません!!ってことが無くなる😍😍

10万円弱の出費は痛かったけれど、本当に受験後半はiPad proのおかげで、かなり効率よく勉強ができるようになりました!

送られてきたテキストはすべてスキャンして、Evernoteに保存。iPad持ってスタバ行って、マルチタスクで動画とテキストへの書き込みを同時に行う。

問題集も全部切り離して、スキャンしてEvernoteへ。答練で間違えたところもすぐに問題に戻ることができる。

そういう意味で、本当にお世話になったiPad Pro 12.9インチ・・・。でも、今の私のライフスタイルでは・・・でかすぎるんです!!

NetflixやHuluを見るときは、この大きさは本当にいい。でも、持ち出すとなるとデカイ。今までのように、がっつりテキストに板書を書き写したりすることもなくなり、今は主にEvernoteに保存した税務関係の資料を読んだり、ラインマーカーを引いたり・・。

「読む」というタスクのために主に使っているので、書きやすさよりは機動性が欲しい・・・。

ヤフオクで売ったお金を原資に、9.7インチのiPadに買い換えるか・・・。夏の終わりの課題だなぁ・・・。

-------
ちなみに、iPadひとつで勉強を完結させるために使ったアプリを参考までに。9月からの勉強方法を考えている受験生の皆さんの、勉強方法のアイディアとしていかがでしょうか。

Apple Pencileで手書きをする前提で考えると、一番手書きがしやすかったのが、これ。ペンと紙で書く時と遜色ない書き心地、ペン種も充実しており、できあがったPDFファイルをEvernoteに書き出すのもワンタッチ。

韓国のアプリなので、時々ハングルで指示が出てくるけれど、それ程気にはならないし、更にマルチタスク対応。言うことなしの手書きアプリで、超オススメ。

言わずと知れた、データストレージアプリ。容量、使い勝手、割と良いです。有料版だと、PDFに注釈がつけられるので、講義中にUPADで取ったテキストに、答練のあとなどに更に書き込むときには便利でした。



なおかつ、注釈だけインデックスされるので、間違いノート代わりにも使えて、直前期は注釈中心に復習ができました。

長い税理士試験生活では、効率化は本当に大切!!工夫していきましょう!


★★ランキング参加中★★
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


コメント

  1. 以前、コメントさせてもらったガチャピンです。

    今年は、「完敗」と試験終了と同時につぶやいてしまう
    結果となりました。

    再び、9月からスタートすることにしました。

    今回の記事で、こういうやり方もあるのだと
    驚きでした。

    一気に全部とまではいかないですが、
    取り入れられるところから
    取り入れていこうと考えています。

    長年の受験生活でマンネリとなってしまう学習方法に
    刺激をありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. 受験お疲れ様でした!結果は通知を見るまでは・・・なんとも言えないですよね。
      でも、次へ行くしかない!ですね。

      IT技術の進歩は、ありがたく使わせていただいて、長い受験生活、できる工夫は何でもする!って気持ちで最後はやってました。
      でも、どこまで行っても基本へ立ち返る。そこにアプローチできる方法を考えたところ、👆の方法に落ち着いたって感じです。

      また新しい1年が始まりますね!がんばってください!

      削除

コメントを投稿

コメントありがとうございました!!