#13の理由 を見た。本当に心が痛い

6月一杯の課題

もうすぐ旦那が帰って来るので、二日ぶりの出勤です。
今週は1日しか働いてないので、仕事溜まりまくりです。怒涛の週末を覚悟しなくては。

隙間の時間で6月一杯の自分の課題を整理整頓

【簿記論】
過去問6年分をもう一回転する。(最低ライン)
間違った論点は、合格作戦で個別問題に戻り、再確認。
出来たら、試験委員テキスト二冊の設例を一回転。

【消費税】
理論の過去問(10年分)を一回転する。できたら、一時間計って書く。
最低限、柱上げは全問やる。一日一問(必ず)
計算は着手できるようなら、過去問一回転する。

7月以降の予定
直前対策模試の解き直し
理論の精度アップ。(PCに打ち込み、微調整をする。)

ちょっと詰め込みすぎ?って感じですが、がんばろう。

って言いながら昨日楽天で本注文しちゃった。来月の旅行の時に読もう。

ウケるひと皿

男の料理本って大好きです。プロセス簡単で、出来上がり豪快。かつおいしい♪
時間の無いWMにはこういう料理が必要です。でも、美味しい理由はちゃんとおいしくなるツボを外してないからなんだよね~。
(ツボをきちんと押さえれば私の理論ももっと点数伸びるんだろうなぁ・・・。)

21世紀少年(上)

いよいよ架橋にはいって来て、目が離せない!!しかも、新刊が出たら1刊から読み直さないとわからない部分多数!!!本試験終わったら、総復習だぐー

だるまちゃんとうさぎちゃん

「からすのぱんやさん」「だるまちゃんとてんぐちゃん」など、大好き♪絵が微妙におじさんくさいところがたまらない。これはうさぎちゃんの帽子の折り方がわからないので、購入。お話もおもしろいよね。




コメント