- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
久しぶりのブログ更新ですが・・・。
今回の税理士試験は相続税1科目を受けて、A判定で撃沈でした・・・。
自己採点から行くと、五分五分という印象だったので、期待半分、覚悟半分で結果待ちでしたが、やはりダメでした。
やっぱり少し凹みます。とは言え、税理士試験はそういう試験なんだとわかって受けているのも事実。昨日一日落ち込んで、今日からしっかり対策立てて行きたいと思います。
早速去年の講師に電話して、反省とこれからの勉強方針について相談しました
<去年の反省>
今回の敗因はやっぱり計算。正直、ボーダー上のダンゴから抜け出ることができなかったのは、計算の精度が低かったということが一番かな、と思います。
噂どおり、相続税は分母が少ないだけに、ハイレベルな争いになる。つまり、どれだけ確実に得点を取れるか、なおかつ、どの角度から問われてもあわてないレベルに持って行く必要があるってことを実感しました。
<来年に向けて>
やるべきことは一つ。理論も計算も、精度と理解を同時に引き上げること。
わかっている事柄も、もう一度立法趣旨にまで戻って、正確に解説できるレベルに持って行く必要がある。
気を抜かずに、一つ一つのことを大切に勉強して行く必要がある。
あたりまえといえば当たり前ですが、去年の試験を振り返ってみると、どこかに甘えがあったな、という感じがあります。
ボーダー付近のダンゴから抜け出る為に、後一歩自分を追い込んで行かないとダメだな。
仕事の業務量が最近増えているので、家での勉強時間が確保できなくなっているけど、そこに甘えずに、やれることをきちんとやる!それしか無いね。
今回の税理士試験は相続税1科目を受けて、A判定で撃沈でした・・・。
自己採点から行くと、五分五分という印象だったので、期待半分、覚悟半分で結果待ちでしたが、やはりダメでした。
やっぱり少し凹みます。とは言え、税理士試験はそういう試験なんだとわかって受けているのも事実。昨日一日落ち込んで、今日からしっかり対策立てて行きたいと思います。
早速去年の講師に電話して、反省とこれからの勉強方針について相談しました
<去年の反省>
今回の敗因はやっぱり計算。正直、ボーダー上のダンゴから抜け出ることができなかったのは、計算の精度が低かったということが一番かな、と思います。
噂どおり、相続税は分母が少ないだけに、ハイレベルな争いになる。つまり、どれだけ確実に得点を取れるか、なおかつ、どの角度から問われてもあわてないレベルに持って行く必要があるってことを実感しました。
<来年に向けて>
やるべきことは一つ。理論も計算も、精度と理解を同時に引き上げること。
わかっている事柄も、もう一度立法趣旨にまで戻って、正確に解説できるレベルに持って行く必要がある。
気を抜かずに、一つ一つのことを大切に勉強して行く必要がある。
あたりまえといえば当たり前ですが、去年の試験を振り返ってみると、どこかに甘えがあったな、という感じがあります。
ボーダー付近のダンゴから抜け出る為に、後一歩自分を追い込んで行かないとダメだな。
仕事の業務量が最近増えているので、家での勉強時間が確保できなくなっているけど、そこに甘えずに、やれることをきちんとやる!それしか無いね。
コメント
SECRET: 0
返信削除PASS:
残念でしたね;;
A判定ということで、悔しさもひとしおかと思いますが、気持ちを切り替えて、頑張りましょう!
私の結果は、今日こそ届くと思うのですが、眠れぬ週末を過ごしました・・・・
SECRET: 0
返信削除PASS:
「ボーダー付近のダンゴから抜け出る為に、後一歩自分を追い込んで行く」
普段の生活で、そこまで思うことはない私。
尊敬!です。
一年間お疲れ様でした。
そして、新しい一年の飛躍をお祈りしています!
SECRET: 0
返信削除PASS:
ゆふゆふ2727さん、コメントありがとうございます。
そして、おめでとう!!やりましたね!!やっぱり合格は良いですね~。
私は来年はリベンジです。やれることを確実にやる!を目標にがんばります!!
SECRET: 0
返信削除PASS:
MoonLeoさん、ありがとうございます!
これが競争試験の厳しいところでもあります。とは言え、自分から突っ込んだ茨の道です。がんばって走り抜けようと思います。
SECRET: 0
返信削除PASS:
Jullieさん。。
お久しぶりです。以前カキコさせて頂きました大仏です。
今回は残念な結果でしたね・・でも、Jullieさん程の方なら、来年には、きっと「合格23」をてにいれられるはずですよ!
というのも、私は、昨年法人をA落ちしました。3回目にしてもダメでした。その時の悔しさといったら・・・
そこで、今回は、思い切って所得税に切り替え、必死でやった結果、「合格23」を手に入れられました。あの時の悔しさと情けなさがあったからこそ今回の合格もあったのだ、と思います。
ですから、Jullieさんも、今回の屈辱をバネに来年は是非、リベンジして下さいね!応援してます。。
SECRET: 0
返信削除PASS:
大仏さん、ホントにお久しぶりです!!お元気でしたか?お返事遅くなってすみません!!
>そこで、今回は、思い切って所得税に切り替え、必死でやった結果、「合格23」を手に入れられました。あの時の悔しさと情けなさがあったからこそ今回の合格もあったのだ、と思います。
おお!初学で一発合格とは!!おめでとうございます。
私も年明けからホンキでリベンジです。何とか二度目の合格、ゲットしたいです。がんばります!!