#13の理由 を見た。本当に心が痛い

Re[1]:消費税と相続税、申し込んだ!(08/26)  

昨日は会社の新人歓迎会を兼ねて、有楽町のペニンシュラ東京のPeterでランチ!でした。

私が子持ちで、夜あまり出られないので、わが社の忘年会や歓迎会はお昼に開催してもらってます。仕事は堅実に、でも、ゆるさが売りのわが社なので、ある意味働きやすいって訳で・・・。社長、感謝してますぞー!!

その後は流れ解散・・・。私は大原へ来年度の受講申し込みに行って来ました。

来年度は、消費税をメインで、年内は相続税を資料会員で知識キープします。

3年ぶりの消費税・・・。3回不合格くらっているので、正直トラウマになっている科目ではあるのですが、所得税に鞍替えするよりも、3年間勉強したアドバンテージは大切にしなければ!との講師からのアドバイスもあり、もう一度トライすることに決めました。

相続税はボーダーギリなので、今年は不合格をかなり覚悟しておかなければならないのが辛いところなので、できるだけ最低ラインを割らない様に知識のキープだけはしておくべく、資料会員で、演習だけ解くことにしました。

来週早々にはテキスト届くんだろうな・・・。いよいよまた長い一年がスタートすると思うと・・・憂鬱・・・と言ってはいけない。

楽しんで一年、勉強するぞー上向き矢印上向き矢印

-----------
さて、最近ちょっとがんばっていること。

娘、息子の食事の時に、できるだけ「早く食べろ!」を言わない様にする。

当社比、3.5割程度は言わずに過ごせる様になって来たかも。自分で気づいて、時間管理できる人に育って欲しいのと、何より食事が嫌いになったらどーしょーもない。

子どもに寛容になることができないのが、自分にとっての育児に対する劣等感でもあるので、一つずつ小さいハードルを自分に設けて、クリアして、育児分野での自己肯定感を上げていきたい・・・。

その一つ目のハードル。目標5割位はクリアできるように、日々努力!




コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    すでにすごいです。

    楽しんで、勉強。

    それこそが子どもに見せたい姿ですね!!

    うちの親は勉強なんてしてなかったなあ。

    私は
    「仕事って大変そう」とすでに娘に言わせてしまっています。

    楽しく、熱中できるものなんだけどね・・・

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    また新しい一年が始まりますね!!
    育児に勉強に育自に、お互い頑張りましょう^^

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    ライチ@こぶたラボさん、コメントありがとうございます!!

    >楽しんで、勉強。

    >それこそが子どもに見せたい姿ですね!!

    はい・・・でも、「お母さんのテスト36点なの?もっとがんばって100点取ってね。私は100点だよ。」と鋭い一言が飛んで来てますが・・・。

    >私は
    >「仕事って大変そう」とすでに娘に言わせてしまっています。

    子供の隣で仕事していると、そうかも知れないですね。楽しく、でも、真剣に取り組んでいる姿を見せたいですが、それ以上に疲労でボロボロの姿の方が多くなっているのが反省点です。

    今度個人セッションでその辺、対応策をゲットしたいと思います!

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS:
    ゆふゆふ2727さん、コメントありがとう!!

    >また新しい一年が始まりますね!!
    >育児に勉強に育自に、お互い頑張りましょう^^

    そうですね!まずは結果に期待を残しつつ、とにかく前進あるのみ!がんばりましょう!

    返信削除

コメントを投稿

コメントありがとうございました!!