#13の理由 を見た。本当に心が痛い

Re[1]:一日集中勉強デー/夢見が悪い(04/19)  

今日は朝一で家を出て、子供達は旦那にお願いをして、夜9:00までぶっ通しで勉強デーでした。貴重な一日です。

午前中は実力判定模試を受けて、午後は遅れ遅れになっていた、7回定例試験を自習室で解きました。

実判は、ちょっと変わった問題形式だったので戸惑った・・・。で、多分玉砕でしょう。やはり、ちょっと焦ると一気に問題の読みが甘くなります。で、指示通りに解答できていない部分が多かったかも。日々反省です。

理論は直前に結構詰め込んだので、それなりに「書いては来た。」でも、先週も「書いては来た」と思ったら、減点多数で、結局平均点-10点。トホホ。前々回とほぼ同じ点数じゃん!!進歩してません。

やっぱり、計算は解き直しをしていないこと、理論はきちんとアウトプットの練習をしていないこと、この二点に問題点は絞られる様な気がする・・・。

その証拠に、今回の実判、午後に解き直してみたら、45点取れたショック
あまり難しい論点は実は無かったのねん。戦略をもっと練っていかないとアカン!!

通常講義が遅れていたり、仕事で疲労して夜が全く起きていられなかったりで、時間がやっぱり不足している。何とか総合問題を週に最低二問は解く時間を作りたいなぁ。

理論はアウトプットするのを、敢えて心が拒否している感じもする・・・。その位、あいまいだってことなんだろうな。理論の精度を上げて行くためにも、アウトプットの方法を考えなくては。
マインドマップは要点整理としては使えるけれど、やっぱり文章を組み立てる練習も必要かも。

で、午後は7回定例試験。
こちらは計算は自己採点では42点。割と出来ていたみたい。やっぱり実判を週一回受験している成果が出てきてるのかな。

しかし、理論はカッコや細かい部分が抜けていたりするので、柱は合っているのに減点という、以前消費税時代にさんざんやった失敗を繰り返している様な・・・。

反省点が山盛り見つかった一日でした。

そして、一日子供を見ていてくれて、かつ、家事をすべてこなしてくれた旦那に感謝です。

--------
そんなこんなで、ここ最近、体力が持たなかったり、持ち帰り残業をしていたり、偏頭痛が散発的に起きたりで、全く家事に手が回っていない・・・。
やらなくちゃ!!と思いつつも、体が動かないので、結果旦那に負担をかけることになってしまっている。

家庭に迷惑をかけずに、仕事も、勉強も、というのは、本当に難しい・・。特にこのトシになると、余計に無理が出来ないというか・・。

で、今朝の夢。

ある日、旦那が70万もするギターのネックをオーダーしたコトが発覚。そのほかにも私に隠れて借金多数。
詰問すると、「オレの金なんだから関係ねーだろ」と、開き直られ、ムカついた私は、「そんなひどいこと言うなら、別れた方がまし!」と言ってしまうが、本心は(ああ、言ってはいけないことを言ってしまった・・・)とメチャメチャ後悔。
しかし、「なら喜んで別れてやる!」と言われ、惨敗の自分・・・

と言うところで目が覚めた。

何だか、くだらない夢ですが、大抵自分に自信が無い時に、このテの夢を見ます。
どうやら、捨てられるのが、心底怖いらしい・・・。しかも、必ず旦那を「悪人」にしてしまいます。(過去には、結婚詐欺師、強盗犯人、愛人複数などなど数え切れず。)
自己弁護ってことなんでしょうか?男らしくない、自分!!

少し自信回復&旦那をねぎらう為に、家事と子供達の相手、来週はがんばろう。深く反省。

-----
食事日記は、今日は3食外食というサイテーの食事なので、割愛。

代わりに昨日の食事を。

2009-04-20 00:05:30

昨日の朝は
黄な粉ヨモギ餅2個、キュウリとトマトとチーズのサラダ、厚揚げ、ナスとピーマンの味噌炒め、ミルクスープ、コーヒー

2009-04-20 00:05:30

お昼はプリキュア映画(盛りだくさんすぎだ!!前回までの方がストーリーがあって良かったような!)の後、ララポートにてインドネシア料理。
チキンのジャワカリーセット。

2009-04-20 00:05:30

夜はハンバーグ、キュウリとトマトのサラダ(朝の残り)、野菜のペペロンチーノ(娘と一緒に作った!随分包丁が上手になって来ました。)、かぶの味噌汁、胚芽ご飯。

朝体重は、昨日+1.2kg 今日+1.6kg 
一進一退です。
明日は増加予想です。今日は甘いもの食べすぎた!!




コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは(^^)/

    >午後に解き直してみたら、45点取れた・・

    Jullieさん・・やるっすね~

    努力の賜物・・自分の事のように嬉しいです!

    私も・・Jullieさんに・・

    おいてかれないように・・頑張りますよ!

    あるブログにて・・

    本年40歳台の女性が・・なんと!

    東大医学部に受かったと・・

    人間・・年齢じゃないんですね~・・がんばろ(^◇^)



    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    大仏さん、コメントありがとうございます!お返事遅くなってしまってすみません・・・。
    基本論点を確実に取る、という税理士試験の基本の「キ」が最も難しいですね~。お互いがんばりましょう!
    そして、人間、年齢じゃない!!と声を大にして堂々と叫べる、器の大きな人間になりたいです・・・。
    実判も後二回ですね!やりとげなきゃ!

    返信削除

コメントを投稿

コメントありがとうございました!!