- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
先週は娘の保育園の卒園式でした

木曜日はお天気もみんなをお祝いしてくれるような快晴。最高のコンディションでの卒園式は、とってもアットホームで、とってもあったかく、子供達の卒園式でありながら、子育てをスタートして間もない頃から保育園と一緒に子育てをして来た、私たち親にとっても、ひとつの節目となるセレモニーとなりました

まだやっとお座りができる娘を預け、毎日毎日泣いて泣いて、ミルクも飲まず、ひたすら泣いていた娘をしっかりと受け止めてくださった先生方。毎日必死に会社から迎えに行ったなぁ。
泣いて泣いての二ヶ月が過ぎた頃、お隣の席のお友達となん語でぺちゃくちゃとおしゃべりを始めた娘・・・。その頃からすっかり保育園の子になってしまったかと思うほど、保育園生活を目一杯楽しんでいたね。
二年間お世話になった保育園を転園し、今の保育園に弟のムラと一緒に通うことになり、慣れた園、慣れたお友達から、初めての環境に放り込まれ、初めて「保育園に行きたくない~!!」と泣かれた時は、心が張り裂けそうだったなぁ。
でも、そんな時も娘の気持ちを受け止めてくださった先生方、そして、私の気持ちまで受け止めてくださった先生方!!ありがたかったです。
そんなこんなの日々が二ヶ月位続いた後は、転園して来たのが嘘かのごとく、お友達と泥んこまみれになって遊んで、遊んで、食べて、寝て、毎日へとへとになって帰って来てくれた娘・・・。
遂に卒園式を迎えてしまいました。
小学校生活への憧れで目一杯の娘とは対照的に、大好きだった保育園との別れが辛い私・・・。大丈夫か?
保育園無くしては、私のここまでの育児はありえなかったと、断言できます。
ここからは私も甘えていられません。自分の目と耳でしっかり子供を見つめて、手は出さずに、娘の自立を見守っていかなくちゃ
で、涙涙の卒園式の後は、謝恩会。いよいよ親バンドの登場です。
たった3曲でしたが、久しぶりの人前での演奏は、ちょーーーーーきもちイイ!!
最高でした。
そして、一生懸命に歌う子供達の輪の真ん中で担任の先生が幸せそうに一緒に口ずさんでくれている姿を見て、再び涙腺が・・・。
とても良い一日を過ごすことができました。
残りの保育園生活は8日間。お友達との最後の日々を、目一杯楽しんで欲しいと思います。


木曜日はお天気もみんなをお祝いしてくれるような快晴。最高のコンディションでの卒園式は、とってもアットホームで、とってもあったかく、子供達の卒園式でありながら、子育てをスタートして間もない頃から保育園と一緒に子育てをして来た、私たち親にとっても、ひとつの節目となるセレモニーとなりました


まだやっとお座りができる娘を預け、毎日毎日泣いて泣いて、ミルクも飲まず、ひたすら泣いていた娘をしっかりと受け止めてくださった先生方。毎日必死に会社から迎えに行ったなぁ。
泣いて泣いての二ヶ月が過ぎた頃、お隣の席のお友達となん語でぺちゃくちゃとおしゃべりを始めた娘・・・。その頃からすっかり保育園の子になってしまったかと思うほど、保育園生活を目一杯楽しんでいたね。
二年間お世話になった保育園を転園し、今の保育園に弟のムラと一緒に通うことになり、慣れた園、慣れたお友達から、初めての環境に放り込まれ、初めて「保育園に行きたくない~!!」と泣かれた時は、心が張り裂けそうだったなぁ。
でも、そんな時も娘の気持ちを受け止めてくださった先生方、そして、私の気持ちまで受け止めてくださった先生方!!ありがたかったです。
そんなこんなの日々が二ヶ月位続いた後は、転園して来たのが嘘かのごとく、お友達と泥んこまみれになって遊んで、遊んで、食べて、寝て、毎日へとへとになって帰って来てくれた娘・・・。
遂に卒園式を迎えてしまいました。
小学校生活への憧れで目一杯の娘とは対照的に、大好きだった保育園との別れが辛い私・・・。大丈夫か?
保育園無くしては、私のここまでの育児はありえなかったと、断言できます。
ここからは私も甘えていられません。自分の目と耳でしっかり子供を見つめて、手は出さずに、娘の自立を見守っていかなくちゃ

で、涙涙の卒園式の後は、謝恩会。いよいよ親バンドの登場です。
たった3曲でしたが、久しぶりの人前での演奏は、ちょーーーーーきもちイイ!!
最高でした。
そして、一生懸命に歌う子供達の輪の真ん中で担任の先生が幸せそうに一緒に口ずさんでくれている姿を見て、再び涙腺が・・・。
とても良い一日を過ごすことができました。
残りの保育園生活は8日間。お友達との最後の日々を、目一杯楽しんで欲しいと思います。
コメント
SECRET: 0
返信削除PASS:
あああ、なんだかJullieさんの日記を読んでいるだけで泣けます。
本当に、親にとっても大きな節目ですよねぇ。
残る日々を目一杯楽しんで、小学校生活(その前に学童生活スタートなのよね)へ羽ばたいてください☆
大丈夫、小学校も楽しいですよん。
SECRET: 0
返信削除PASS:
卒園おめでとうございます!!
うちは今週末が卒園式なので、jullieさんの気持がそのまんま私の気持ちとダブり、早くもうるうる状態です。当日はきっと号泣かも・・・
とは言うものの、現在息子はインフルエンザ・・・
果たして卒園式に出席できるのか??
もし出れなかったら、一生残念に思うんだろうなあ・・・(泣)
SECRET: 0
返信削除PASS:
MoonLeoさん、コメントありがとうございました!
>本当に、親にとっても大きな節目ですよねぇ。
本当にそんな感じがします。でも、子育ての大変な時期はこれからが本番ですよね・・・。覚悟が必要です。
>残る日々を目一杯楽しんで、小学校生活(その前に学童生活スタートなのよね)へ羽ばたいてください☆
>大丈夫、小学校も楽しいですよん。
そうですね。まずは学童からスタートです。小学校生活も、親子でEnjoyしたいなぁ。力強いお言葉、ありがとうございました。先輩の言葉は説得力あります。
SECRET: 0
返信削除PASS:
ゆふゆふ2727さん、コメントありがとうございます。
>卒園おめでとうございます!!
>うちは今週末が卒園式なので、jullieさんの気持がそのまんま私の気持ちとダブり、早くもうるうる状態です。当日はきっと号泣かも・・・
ありがとうございます~。私は子供達が入場して来た段階で既に泣いていました・・・。保育園の卒園は、ちょっと特別な思いがありますよね。
>とは言うものの、現在息子はインフルエンザ・・・
>果たして卒園式に出席できるのか??
>もし出れなかったら、一生残念に思うんだろうなあ・・・(泣)
イ!!インフルエンザ!!!うちの保育園は3月1週目、2週目に卒園クラスの10人/12人が風邪とインフルエンザで欠席していました。卒園式や生活発表会の練習で疲労が溜まっていたようです。が、3月後半に来ているとは!!
卒園式までに、何とか治りますように!!お祈りしています。