#13の理由 を見た。本当に心が痛い

Re:うわわわ(03/24)  

こぶたラボのブログで、4月にトータルゲーム会の追加開催が決まったとのこと!!

うぅぅぅ、行きたい~!!

会計という職業に携わってもうかなりの年月が経つのですが、最近特に思うのは、経営者である顧客の気持ちに沿った仕事を提供できているか・・?と言う事。

会計事務所という職業は、クライアントの会社が「過去」に行った取引を集計して、「過去」の経営成績表を作り、それを「将来」の経営へ指標としてもらうことが仕事です。

つまり、多くの作業は既に終わった出来事を材料にしていることになります。

でも、会社とは生き物です。未曾有の不景気に見舞われていくこの頃の社長さん方のストレスを想像すると、本当に大変なんだろうなぁ、と思うのですが、今ひとつ強烈な実感として共有することが出来ないというジレンマがあります。

ダンナが一時期私の実家の商売を引き受け、経営の建て直しを数年に渡ってやってくれた時期があったのですが、毎日眠れない程のストレスを抱えていたのを間近で見ていたのを思い出します。

サラリーマンとしてずっと生活しながらも、経営者の皆さんに共感して行くためのシュミレーションとして、トータルゲーム・・・。実はずっと気になっていたツールなのです。

今後、税理士試験を通過し、税理士という立場で社長さん達とお話ししていく上で、また、一人の起業予定者として一つの良い経験となるのかも、と思うのです。

しかも、オープンクラス開催の後には、10回の連続講座まで企画されているなんて!!!

うぅぅぅーーーー。行きたい!!

ところが、月中は激務のわが社・・・。更に秋に採用したスタッフにやむなく辞めていただく予定・・・ということで、来月は想像したくない程の量の仕事が待っていることが確実・・・。

そして、今年度(私の一年は9月から始まり、8月で終わります。)の目標「無理をしない」を考えると、今はまだ手を出せないということになってしまうのか。

早く試験に目処を付けて、実践的な勉強をスタートしたいと思う今日この頃・・・。

とはいえ、まずは目の前の山を越さなくては!!今週木曜日から実力判定模試が始まります。タイトな六週間を走り抜けるぞ!!




コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ぜひ参加していただきたいなあ。。。

    今日も気づき満載でした。。
    Jullieさんと同様のお仕事の方が
    やはりクライアントの経営者さんの視点を持ちたい
    という動機で参加されてました。

    Jullieさんも彼女もとても意識が高いですね。
    仕事は、本来そうあるべきだとおもいます。
    (クライアントのためにどう役立つかを常に考える)






    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ライチさん、素敵な企画ありがとうございます!

    >ぜひ参加していただきたいなあ。。。

    >今日も気づき満載でした。。
    うむむむ・・・。聞けば聞くほど参加したいです!!でも、今回は時間的にどうしても調整がつきそうに無いです(泣)本当に残念です。

    >Jullieさんと同様のお仕事の方が
    >やはりクライアントの経営者さんの視点を持ちたい
    >という動機で参加されてました。

    やはり、同業の人は同じ様に考えるんですね。なかなか「先生」という側に立つと、初心をキープしていくのが難しいものです。


    >Jullieさんも彼女もとても意識が高いですね。
    >仕事は、本来そうあるべきだとおもいます。
    >(クライアントのためにどう役立つかを常に考える)

    「CS」は常に脇においておかなくてはいけない言葉だと思い始めたのは、じつは結構最近だったりします。やっとビジネスマンのスタートラインに立てたところかな、と思います。

    今回は連続講座も全回出席ができないのが確実(こちらも泣!)なので、残念ですが、断念します。でも、いつか一度は体験したいと思います!!その時が来れば、すべての条件が揃って参加できるはず。その時を楽しみに待っています。(来年以降もこぶたラボで企画があると良いなぁ・・・なぁんて思っています。)

    返信削除

コメントを投稿

コメントありがとうございました!!