旦那実家に帰省中の為携帯にて。
さっきカンブリア宮殿を見ていて、大分トリニータの社長さんの言っていた言葉
自分の身の丈は自分で決める?
グッと来ました。
「できない」ことの理由を探してしまわずに、自分の可能性を信じて前に進む一年にしたいなあ?
子供たちにも、子供たち自身が持つ無限の可能性を自分で信じられる様な子に育って欲しい
とはいえ、まずは法人税合格?を至上命題として勉強せねば。(今日はサボってしまったが)
無限の可能性と言えば、息子、四歳と10日で補助無し自転車?マスターです!
正に子供は可能性の宝庫です?すごいなあ。
SECRET: 0
返信削除PASS:
4歳で補助なしはすごいなぁ。
でも、それを試してみた親はもっとすごい!
うちは夫婦共に過保護だからなぁって、ちょっと反省。
自分の身の丈は自分で決める。
ですかー。私には耳が痛い言葉です。
それでは、良いお年をお迎えください!
SECRET: 0
返信削除PASS:
4歳で補助ナシはすごいです。
今年は、合格おめでとうございました。
来年も法人税合格できますように!!
私は、何を頑張ろうかなぁ。
来年もお互い良い年になりますように♪
SECRET: 0
返信削除PASS:
パティカレンさん、コメントありがとうございます!
>4歳で補助なしはすごいなぁ。
まさか、ホントに乗れるとは思っていなかったのですが。ただ、ちょっとしたトレーニングをしていた結果なのです。
>でも、それを試してみた親はもっとすごい!
>うちは夫婦共に過保護だからなぁって、ちょっと反省。
>
下地があったので、試すのも可能だったんですよ~。でも、子供はやらせてしまえば、結構一気にコツを掴んでしまうみたいです。うらやましいなぁ・・・と思いながら見ています。
>自分の身の丈は自分で決める。
>ですかー。私には耳が痛い言葉です。
>
>それでは、良いお年をお迎えください!
なかなか自信を持って言える言葉じゃないですよね~。目標は高く!!です。
良いお年をお迎えください!!
SECRET: 0
返信削除PASS:
MoonLeoさん、コメントありがとうございます!!
>4歳で補助ナシはすごいです。
ありがとうございます!!ちょっとしたコツはあったんですが。ただ、知識的な成長がまだまだなので、路上教習はもうちょっと先ですが。
>
>今年は、合格おめでとうございました。
>来年も法人税合格できますように!!
ありがとうございます!!やれることを地道にやるのみです。
>
>私は、何を頑張ろうかなぁ。
>
>来年もお互い良い年になりますように♪
かあちゃんのがんばる背中を見て育ってもらえる様にがんばって行きましょう!!Moonleoさんもいろんな活動、がんばってください!