- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今日は子供達を保育園にお願いし、自習室へ。
やっと3回定例試験を解きました~。いやー、まだまだです。
特に計算は明らかに練習不足。ちょっと古い論点は忘れているは、数字を拾いもれたり、問題文を読み飛ばしてしまったり。
自己採点23点・・・
大いに反省です。
年内に4回定例を提出できることを目指したいと思います。って、試験結果が出てからなんですけどね。
理論については、今回はマインドマップにまとめて、マップを眺めながら暗記をする・・・を試してみたのですが、棚卸資産の期末評価は比較的良く覚えられたけれど、受取配当の益金不参入については、後一息・・・。
「あの辺に書いてあったな・・・」までは思い出せるのに、うまく繋がりを文章で表現できなかったり。
なんとなく、理論については一回まとめたマインドマップを、何回かまとめ直してみたり、ソラでもう一度書いてみたりする必要があるな・・・と思いました。
一回書いて満足していてはダメなんですね。マインドマップ公認インストラクターの方の記事で、「ゆっくり書く」ことと「時間を切って書く」の二つのトレーニングが必要だと書いていた方がいたのですが、理論については、「限定5分」みたいな感じで、マップの再現をしてみるのは良いアウトプットトレーニングになりそうです。
やってみよう!!5分ならお昼休みでもできそうです。
予定していた自習内容とは随分変わってしまいましたが、一日かなりの集中力で自習ができました
-------
でも、帰宅後は完全に落第母・・・。というより、人間としてどうなんだろう・・・って感じでした。
自習でどうやら疲労困憊しすぎたようで、すべての気力が失われてしまっていた・・・。
子供達の行動にイライラ、お風呂や食事の時も全く相手ができず・・・。かろうじて夕食の準備ができただけって感じで・・・。
子供達、申し訳ない・・・。これじゃいけないんだよなぁ。勉強のストレスを家事育児に持ち込まない・・・はずなんだけど。
疲労には全く勝てません・・。子供達を寝かせて、自分も1時間眠ってやっと復活できました。はぁぁ、両立は本当に難しい。
明日はおだやかに子供達と過ごしたい・・・。せめて今日の罪滅ぼしとしても・・・。
やっと3回定例試験を解きました~。いやー、まだまだです。
特に計算は明らかに練習不足。ちょっと古い論点は忘れているは、数字を拾いもれたり、問題文を読み飛ばしてしまったり。
自己採点23点・・・

年内に4回定例を提出できることを目指したいと思います。って、試験結果が出てからなんですけどね。
理論については、今回はマインドマップにまとめて、マップを眺めながら暗記をする・・・を試してみたのですが、棚卸資産の期末評価は比較的良く覚えられたけれど、受取配当の益金不参入については、後一息・・・。
「あの辺に書いてあったな・・・」までは思い出せるのに、うまく繋がりを文章で表現できなかったり。
なんとなく、理論については一回まとめたマインドマップを、何回かまとめ直してみたり、ソラでもう一度書いてみたりする必要があるな・・・と思いました。
一回書いて満足していてはダメなんですね。マインドマップ公認インストラクターの方の記事で、「ゆっくり書く」ことと「時間を切って書く」の二つのトレーニングが必要だと書いていた方がいたのですが、理論については、「限定5分」みたいな感じで、マップの再現をしてみるのは良いアウトプットトレーニングになりそうです。
やってみよう!!5分ならお昼休みでもできそうです。
予定していた自習内容とは随分変わってしまいましたが、一日かなりの集中力で自習ができました

-------
でも、帰宅後は完全に落第母・・・。というより、人間としてどうなんだろう・・・って感じでした。
自習でどうやら疲労困憊しすぎたようで、すべての気力が失われてしまっていた・・・。
子供達の行動にイライラ、お風呂や食事の時も全く相手ができず・・・。かろうじて夕食の準備ができただけって感じで・・・。
子供達、申し訳ない・・・。これじゃいけないんだよなぁ。勉強のストレスを家事育児に持ち込まない・・・はずなんだけど。
疲労には全く勝てません・・。子供達を寝かせて、自分も1時間眠ってやっと復活できました。はぁぁ、両立は本当に難しい。
明日はおだやかに子供達と過ごしたい・・・。せめて今日の罪滅ぼしとしても・・・。
コメント
SECRET: 0
返信削除PASS:
子供の行動にイライラ・・・すっごくよく解ります。
私も、八つ当たりだなあと自分で解っていても感情を止められないこと、あります。
そんなときは、少し冷静になった後で「さっきは言いすぎてごめんね」と子供に言うようにしています。
この一言がいいか悪いかはわかりませんが、たいていはいいよ。と子供は言ってくれます。今はこれでよくても、もっと大きくなると反応の仕方も違ってくると思いますが・・・
マインドマップはゆっくり書くことと時間を切ってかくことの2つのトレーニングが大切なんですね!!
何事もだらだら時間をかけてはいけないということでしょうか。私も心がけてみます。
SECRET: 0
返信削除PASS:
ゆふゆふ2727さん、コメントありがとうございます。
>この一言がいいか悪いかはわかりませんが、たいていはいいよ。と子供は言ってくれます。今はこれでよくても、もっと大きくなると反応の仕方も違ってくると思いますが・・・
そうなんですね~。子供も大きくなってくると、親の行動に対する見方、感じ方も変わってくるので、もう少し冷静に子供と付き合えるといいなぁ、と思うのですが。
>マインドマップはゆっくり書くことと時間を切ってかくことの2つのトレーニングが大切なんですね!!
>何事もだらだら時間をかけてはいけないということでしょうか。私も心がけてみます。
なんでも、制限時間というハードルを課すことによって、集中力が生まれるらしいんです!!がんばりましょうね!!
SECRET: 0
返信削除PASS:
足跡からお邪魔しました。
試験勉強頑張っているんですね。
私も一昨年だか不合格だった資格試験、
もう一度挑戦しないと・・・と思い出しました。
よい結果が出ますように★
SECRET: 0
返信削除PASS:
T66@育休中さん、こちらこそご無沙汰しております。
最近読み逃げ専門でした・・・。すみません。
>試験勉強頑張っているんですね。
地味に続けておりますが、なかなか難しいものです。
>私も一昨年だか不合格だった資格試験、
>もう一度挑戦しないと・・・と思い出しました。
>
>よい結果が出ますように★
ありがとうございます!!今ものすごーくどっきんどっきんです。
でも、郵便が届くのは例年では火曜日なので、後数日、何も手に付かない日が続きます。何はともあれ、はっきりして欲しい!!!!今はそれだけです。