#13の理由 を見た。本当に心が痛い

Re[1]:iKnow!で英語!!!(05/10)  

今日は午前中に消費税の上級講義、午後は消費税の実力判定模試がスタートしました。

消費税は今回3年目の勉強です。でも、理論の細かい部分の定着率が悪い・・・。もう少し精度を上げて生きたいけれど、財表の理論を覚えるのもアップアップで、そちらに結構時間を取られてしまって、なかなか手が回りません。

柱あげも練習が必要・・・。

残り3ヶ月の勉強計画を立てないと、共倒れの危険ありかなぁ・・・って弱気。

そんなこと言わずに勉強せいって感じですね。

------
で、タイトルは英語です。

ウォーキングと一緒に聞き始めた英語が結構楽しいです。やっぱり税理士の勉強と語学は頭の違う部分を使うのかな。丁度良い頭の体操になっています。

で、最近ちょっと楽しいのがiKnow!

語彙を増やして行くのに、無理なく定着できるようなアプリがあって、とても良くできています。
毎日10分程度でも、10個の単語を覚えることができ、例文も音声で聞けます。

勉強した単語と練習は、podcastにして、iPodでも聞けるので、前夜勉強したものを翌朝歩きながら更に復習できて、更に定着率アップ!!

とにかく、これだけ全部使えて無料ってのがすごいです。

今一番お勧めのサイトです。

ちなみに私は基礎英語ですが、上級者向けのコンテンツも豊富にあるので、レベルに合わせて少しずつステップアップして行けるのが更に良し。

息抜きと勉強と一挙両得で、最高です。

いやー、この年になって、勉強が楽しいって、不思議だなぁ。

ゆきちゃんが小学生になったら、1年生から一緒に算数を勉強したいとも思っています。6年生まで順にやっていったら、少しはわかるかなぁ。

理系科目の苦手意識ってのも、もったいない様な気がするので、子供と一緒に勉強して、払拭してみたい・・・。ちょっと夢かも。

とは言え、まずは税法の理論暗記しなくちゃ。




コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    この年になって勉強が楽しい・・わかる気がします。
    楽しいだけでは決してないのですが、忙しい中必死で時間を作って勉強するのはやはり自分が欲しているのでないかと思います。
    子供が小学生になったら一緒に勉強も夢ですね~。
    一緒に漢検なんかも受けられたらいいなあと思う私です。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ゆふゆふ2727さん
    >この年になって勉強が楽しい・・わかる気がします。
    >楽しいだけでは決してないのですが、忙しい中必死で時間を作って勉強するのはやはり自分が欲しているのでないかと思います。
    >子供が小学生になったら一緒に勉強も夢ですね~。
    >一緒に漢検なんかも受けられたらいいなあと思う私です。
    -----
    そうそう!!忙しいからこそ、できるんですよね。多分子供がいなかったら、この勉強始めて無かったと思います。
    うーん、同じ思いで勉強している人がいて、嬉しいです!!子持ちだからこそのパワーってあると思いますよね。
    で、漢字・・・私は最近かなりやばいです。理論を書いていて、ふと頭から消える漢字・・・手が止まる・・・。こちらも勉強しなおさなくては。
    やっぱり、一年生からやり直しかな。書き順とか、絶対正確にはわからないと思いますし・・・。
    一生勉強ですねぇ。

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    jullie-san。
    始めまして!
    同じく税理士試験勉強中のママです。
    ついついサボってしまいがちな受験勉強。こちらのブログを拝読しては、反省する日々です。
    試験まであと少し!影ながら応援してます!

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS:
    パティカレンさん
    >jullie-san。
    >始めまして!
    >同じく税理士試験勉強中のママです。
    >ついついサボってしまいがちな受験勉強。こちらのブログを拝読しては、反省する日々です。
    >試験まであと少し!影ながら応援してます!
    -----
    始めまして!!お気に入り登録させていただきました。
    子供がいると、さぼっちゃいますよね~。でも、何とか自分の尻をたたき、日々がんばってます。
    これからもよろしくお願いします!!

    返信削除

コメントを投稿

コメントありがとうございました!!