#13の理由 を見た。本当に心が痛い

Re:保育園役員(03/09)  

週末は毎週フルスケジュールですが・・。

昨日は午前中は保育園の父母会役員会の引継ぎへ。

今年度役員からは、今年の実績、気付いたことの申し渡し。来年度の皆さんで来年度の役付き人事をしていただきました。

毎年なかなか挙手の無い会長さん・・・。やっぱり「やるよ!!」って言うのは勇気がいると思います。でも、結局人数の少ない保育園の役員会。やはり幼児クラスの皆さんにがんばっていただかざるを得ないところを理解していただいて、何とか引き受けていただきました。

ともあれ、今年の役員の皆さん、一年間お疲れ様でした!!

で、午後からは横浜市港北のIKEAへ。

開業以来ずっと気になっていたのですが、やって足を踏み入れることができました。

開業当初程の混雑は無かったみたいで、駐車場もすんなり止まれて、良かった!!
車の中でお昼寝だった子供たちは到着早々、「お腹すいた~」「喉渇いた~」「なんか食べたい~」・・・ぷー

全く良く食べます。カフェでおやつを食べ、家具を見に。

それにしても広い~。随分歩いたなぁ、と思って地図を見ても、まだ1/3位しか来ていなかったり。

でも、楽しかった!!実際の部屋をまるごとレイアウトしてあるので、イメージが沸きやすいし、楽しみながら回れる工夫がしてあります。
特にリビングは、狭くても効率的な収納が提案されていて、子供が生まれてから廃棄処分にしたソファーへの憧れが再燃・・・。

急遽ソファーも購入リストに加わることとなってしまった・・・。恐るべし、IKEA!!

そして、子供たちは、子供部屋のディスプレイに大喜び。ロフトベッドにもぐり込み、もう気分は「おねえさん、おにいさん」。購入決定となりました。

組み立て家具ってことで、コストが押さえてある分、価格的に選択肢が広がるので、我が家の様なエコノミー家庭には丁度良いです。それに、中学生位になる頃には、どうせまた買い替えが必要だと思うし・・・。

来月、子供たちは預けて、大型家具の買出しに行ってきます!!ゴールデンウィークは子供部屋大改修でつぶれそうな気配・・・。

娘の学習机は当面買う予定は無いので、キッチン脇に横に長い机をカウンター風に設置して、そこで勉強してもらうかなぁ、とイメージも膨らんでます。
思えば私も小学生の頃はずっとダイニングで勉強していた記憶が・・・。

そして、日曜日の今日は、午前中に物置と化していた部屋の大掃除。捨てた捨てた。大きいゴミ袋9袋!!でも、まだまだ出ます。古い服、子供たちの赤ちゃん時代のグッズ、などなど。
すっきり捨てて、部屋が広くなると、家具のレイアウトイメージも沸くもんです。

これからの一ヶ月で、我が家の暮らし方、随分変わるだろうなぁ!!楽しみだ!!




コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    私も今年1年保育園の役員をしていましたョ。
    しかも、挙手のない会長を・・・
    皆やりたがらないのは当然なので、結局最後はくじ引きで決めました。くじを引いた以上は、嫌とは言えず・・・
    絶対会長なんて務まりません!と言ったものの、他の役員さん達の協力のおかげでなんとかなりました。
    ママ友もできたし、園長先生はじめ先生方とも距離が縮まり、得る物も多い1年でした。大変だったのは事実ですが。
    残るは卒園式です。会長挨拶・・・う~ん何言おう?

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ゆふゆふ2727さん
    >私も今年1年保育園の役員をしていましたョ。
    >しかも、挙手のない会長を・・・
    >皆やりたがらないのは当然なので、結局最後はくじ引きで決めました。くじを引いた以上は、嫌とは言えず・・・
    >絶対会長なんて務まりません!と言ったものの、他の役員さん達の協力のおかげでなんとかなりました。
    >ママ友もできたし、園長先生はじめ先生方とも距離が縮まり、得る物も多い1年でした。大変だったのは事実ですが。
    >残るは卒園式です。会長挨拶・・・う~ん何言おう?
    -----
    お返事ありがとうございます。お返事遅くなってしまってすみませんでした。
    会長さんお疲れ様でした!やっぱりなかなかなり手が無いもんですね。卒園式の会長挨拶はいかがでしたか?

    返信削除

コメントを投稿

コメントありがとうございました!!