- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
昨日は午前中消費税の演習講義、午後から実力判定模試(財表)を休暇を取って受けて着ました。
2コマ模試というのも実は結構キツイもので、脳みそが溶けそう・・・。
そして、先週受けた消費税の定例試験が帰ってきました。
理論46点、計算48点!!意外や意外、良い点数でした。まぁ、全体の平均点も高めだったので、取りやすい問題だったのかも知れないけれど、初めて・・・3年勉強して来て初めて、定例試験で良い点数が出ました。
うーん、少し手ごたえ??って、定例試験程度で喜んでいてはいけないのですが、このまま波に乗りたいところです。
ただ、問題の読み取り不足や、やってはいけないミスを犯しているので、良い点であっても、自分的には反省点はかなり多いです。
で、財表の実力判定模試は・・・基礎的な論点のはずなのに、難しい・・・。理論の文章をどう組み立てたら良いのかがわからん!!!
そして、暗記があいまいなところは、全く書けないし!!!
実判はもっと理論予習を充分に行う必要がありそうです。計算に関しては練習あるのみ、って感じなので。
6回の模試を最大限に使って、理論の解き方で何か手ごたえがあると良いのだけど・・・。
思えば、あと一ヶ月で直前期に入ると思うと、自分の勉強の進み具合に不安が募ります。
昨日は模試二つ受けて帰宅、だるいなぁ、と思ったら38度の熱・・・。先週も熱出したばっかだよ・・・。
一晩寝てやっと下がったから、良かったものの、この発熱体質、何とかしなく
ちゃ。このままでは本試験まで戦えないよ。
WiiFitのヨガも、勉強に押され気味で週二回位しかできてないし・・・。体を作る、体を休める、そして勉強する。
この三つ巴をうまくコントロールできるようになりたい・・・。
2コマ模試というのも実は結構キツイもので、脳みそが溶けそう・・・。
そして、先週受けた消費税の定例試験が帰ってきました。
理論46点、計算48点!!意外や意外、良い点数でした。まぁ、全体の平均点も高めだったので、取りやすい問題だったのかも知れないけれど、初めて・・・3年勉強して来て初めて、定例試験で良い点数が出ました。
うーん、少し手ごたえ??って、定例試験程度で喜んでいてはいけないのですが、このまま波に乗りたいところです。
ただ、問題の読み取り不足や、やってはいけないミスを犯しているので、良い点であっても、自分的には反省点はかなり多いです。
で、財表の実力判定模試は・・・基礎的な論点のはずなのに、難しい・・・。理論の文章をどう組み立てたら良いのかがわからん!!!
そして、暗記があいまいなところは、全く書けないし!!!
実判はもっと理論予習を充分に行う必要がありそうです。計算に関しては練習あるのみ、って感じなので。
6回の模試を最大限に使って、理論の解き方で何か手ごたえがあると良いのだけど・・・。
思えば、あと一ヶ月で直前期に入ると思うと、自分の勉強の進み具合に不安が募ります。
昨日は模試二つ受けて帰宅、だるいなぁ、と思ったら38度の熱・・・。先週も熱出したばっかだよ・・・。
一晩寝てやっと下がったから、良かったものの、この発熱体質、何とかしなく
ちゃ。このままでは本試験まで戦えないよ。
WiiFitのヨガも、勉強に押され気味で週二回位しかできてないし・・・。体を作る、体を休める、そして勉強する。
この三つ巴をうまくコントロールできるようになりたい・・・。
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございました!!