- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
まだまだ眠い時期が続いています。
生理はひと段落したものの、仕事が・・・。確定申告の時期なもので、日中が全く手を休めることが出来ず、夜、洗濯物をたたみながら気づくと睡眠zzzz
という訳で、例によって全く課題が消化出来ていない!!明日は財表の定例試験だというのに、理論全く回せてない!!総合問題の練習が出来ていない!!
そうなんです。ないないづくしで、果たしてこれで合格レベルに持っていけるのか??疑問な日々が続いています。まずい~。
ま、去年の今頃も多分こんな感じだっとは思うので、まだあきらめてはいけない。去年は講義の視聴が今頃は二週間分遅れていたので、それに比べたらましな方かと自分に言い訳・・・。
母業をやっていると、疲れを溜めて寝込むのは絶対に避けたい。これは受験よりも重い日々の義務!!なので、眠い時はある程度素直に従った方が良いのかも知れませんが・・・でも焦る!!
さてさて、学童保育です。
ブログお気に入りに登録させていただいている、Arleneさんのブログを読ませていただいて、我が家では俄かに「学童保育」についての議論が高まっています。(あくまでも我が家内ですが。)
同じ杉並区在住の子供もちとして、全く見過ごせない学童保育問題。人事ではありません。(まずは、Arleneさんのブログをお読みください。)
Arleneさんのお住まいと、我が家の地域が近いかどうかはわからないのですが、区全体のスタンスとして学童を抱える共働き家庭にとって、それはそれは由々しき事態になっている様なのです。
杉並区の子育て応援券や、保育園利用者として、結構がんばっている区なのかと思っていたのですが、実は保育行政の手が学童には十分に伸びているとは言えない様で、後一年後に小学生になる子供を持つ身としては、不安です。
果たして、うちの学区の学童はどうなんだろう??
保育園にいると、実は学童に関する情報って全くと言って良い程入って来ません。
ただ、上に小学生を持っている父母はそれなりにいるし、そこから「あそこはまずい」という話が聞こえて来ないということは、うちの周りの学童はそこまで行っていないのかも知れませんが・・・。
ただ、3年生までいられるという可能性はほぼゼロだとは聞きました。せめて4年生になる位までは、夏休みなどを考えると、子供が安心していられる預け先の確保は親として必要なのでは??とも思うのです。
さあ、後一年、私に何ができるだろうか。人事としてほっておくことはできません。まずは周りの情報収集からはじめようと思います。
求む!!杉並区の学童保育情報!!(ちなみに我が家は和泉地域です!!)コメントでも、私書箱でもかまいません。もし、今の情報がありましたら、お知らせください!!
生理はひと段落したものの、仕事が・・・。確定申告の時期なもので、日中が全く手を休めることが出来ず、夜、洗濯物をたたみながら気づくと睡眠zzzz
という訳で、例によって全く課題が消化出来ていない!!明日は財表の定例試験だというのに、理論全く回せてない!!総合問題の練習が出来ていない!!
そうなんです。ないないづくしで、果たしてこれで合格レベルに持っていけるのか??疑問な日々が続いています。まずい~。
ま、去年の今頃も多分こんな感じだっとは思うので、まだあきらめてはいけない。去年は講義の視聴が今頃は二週間分遅れていたので、それに比べたらましな方かと自分に言い訳・・・。
母業をやっていると、疲れを溜めて寝込むのは絶対に避けたい。これは受験よりも重い日々の義務!!なので、眠い時はある程度素直に従った方が良いのかも知れませんが・・・でも焦る!!
さてさて、学童保育です。
ブログお気に入りに登録させていただいている、Arleneさんのブログを読ませていただいて、我が家では俄かに「学童保育」についての議論が高まっています。(あくまでも我が家内ですが。)
同じ杉並区在住の子供もちとして、全く見過ごせない学童保育問題。人事ではありません。(まずは、Arleneさんのブログをお読みください。)
Arleneさんのお住まいと、我が家の地域が近いかどうかはわからないのですが、区全体のスタンスとして学童を抱える共働き家庭にとって、それはそれは由々しき事態になっている様なのです。
杉並区の子育て応援券や、保育園利用者として、結構がんばっている区なのかと思っていたのですが、実は保育行政の手が学童には十分に伸びているとは言えない様で、後一年後に小学生になる子供を持つ身としては、不安です。
果たして、うちの学区の学童はどうなんだろう??
保育園にいると、実は学童に関する情報って全くと言って良い程入って来ません。
ただ、上に小学生を持っている父母はそれなりにいるし、そこから「あそこはまずい」という話が聞こえて来ないということは、うちの周りの学童はそこまで行っていないのかも知れませんが・・・。
ただ、3年生までいられるという可能性はほぼゼロだとは聞きました。せめて4年生になる位までは、夏休みなどを考えると、子供が安心していられる預け先の確保は親として必要なのでは??とも思うのです。
さあ、後一年、私に何ができるだろうか。人事としてほっておくことはできません。まずは周りの情報収集からはじめようと思います。
求む!!杉並区の学童保育情報!!(ちなみに我が家は和泉地域です!!)コメントでも、私書箱でもかまいません。もし、今の情報がありましたら、お知らせください!!
コメント
SECRET: 0
返信削除PASS:
Arleneさんのお宅は、うちの実家の近く。
ということで隣の地区ですね~。
小学校&学童情報、うちもそろそろ集めなくては。
SECRET: 0
返信削除PASS:
杉並区在住ではないのですが・・・学童のこと、私もとても気になっています。
我が居住地域。学童決して良い環境にあるとはいえません。
人数超過しているし、見た感じ荒れている?というか、ガラがよろしくない。
後者は親の偏見かもしれませんが、何となく当たりそうな勘です。
そして、情報が少ないですね。困ってしまいます。
保育園のママ友さんたちで長子を学童に入れている方は、
学童が当たり前というか、通わせていればやはり悪くは思えないみたいで、
良いことしか話をしてくれないし・・・でもその良いことが良いことに私は思えなかったり。
お受験とか何とかそういうことを考えているわけではないのですが、
地域性もあって、低学年時代は特にしっかり親の目が届くようにしたいと思います。
生活も勉学の面でも・・・そうするとあの学童では疑問があるなあとか。
じゃあ仕事はどうするのとか。私は幸いパートタイマーで、今は責任ある職務を放棄していますが、
そうではない親御さんで私のような考えの方は、いったいどうするんだろうと。
長く、しかもまとまりなくてすみません。
ユキちゃんとうちの息子、もう秋には学童のこと、真剣に考えなくちゃなのですものね・・・
SECRET: 0
返信削除PASS:
Ane@姉さん
>Arleneさんのお宅は、うちの実家の近く。
>ということで隣の地区ですね~。
>小学校&学童情報、うちもそろそろ集めなくては。
-----
えーー!!お隣の地区なんだ・・・。情報ありがとうございます。うーん、全くもって、対岸の火事では無いんですね~。
情報収集手段が口コミのみっていうのも、とてもじれったいですが、ここに頼るしか無いんですよね。
SECRET: 0
返信削除PASS:
yoisakoyoさん
>杉並区在住ではないのですが・・・学童のこと、私もとても気になっています。
>我が居住地域。学童決して良い環境にあるとはいえません。
>人数超過しているし、見た感じ荒れている?というか、ガラがよろしくない。
>後者は親の偏見かもしれませんが、何となく当たりそうな勘です。
>そして、情報が少ないですね。困ってしまいます。
>保育園のママ友さんたちで長子を学童に入れている方は、
>学童が当たり前というか、通わせていればやはり悪くは思えないみたいで、
>良いことしか話をしてくれないし・・・でもその良いことが良いことに私は思えなかったり。
>お受験とか何とかそういうことを考えているわけではないのですが、
>地域性もあって、低学年時代は特にしっかり親の目が届くようにしたいと思います。
>生活も勉学の面でも・・・そうするとあの学童では疑問があるなあとか。
>じゃあ仕事はどうするのとか。私は幸いパートタイマーで、今は責任ある職務を放棄していますが、
>そうではない親御さんで私のような考えの方は、いったいどうするんだろうと。
>長く、しかもまとまりなくてすみません。
>ユキちゃんとうちの息子、もう秋には学童のこと、真剣に考えなくちゃなのですものね・・・
-----
やっぱり、どこの地区も似たり寄ったりみたいですね。yoisakoyoさんのところと、同じ学年だもんね。
情報がホントに少ないですよね。結局子供達が学童にいる時間帯は仕事に行っている訳で、生の子供達の姿を見ることができないので、一度見学とかしてみようかなぁ・・・と思っています。
杉並の学童は、学区選択制とか、民営化とか、結構いろんな荒波にさらされているみたいで、でもそういう情報があまり入って来ないので、余計に不安で・・・。
悩ましいですねぇ。