- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ひえー、すごい久しぶりになってしまいました。
年が明けて、新しい勉強が始まって、早くもアップアップです。
先週から、消費税法の上級クラスが始まりました。今日はその2回目。初めての教室通学です。
で、今日は早速演習をやりました。
久しぶりの総合問題&理論問題。うーん、手が動かない・・・。忘れていることも沢山あるし・・・。
とはいえ、二年間眺めてきた消費税。だんだんエッセンスが捕らえられてきた、という手ごたえもあります。
今年は法規集も買ったし!!やっぱり、先生が目の前にいて、意識がはっきりしている時間帯(これ重要!!)に講義が聴けるのは、とっても有意義です。質問もその場で出来るし・・・。
効率が全く違うね。これから7ヶ月、消費税をどこまで持っていけるか、楽しみです。
【これからの勉強の目標】
消費税は、応用理論の宿題をきちんと回答する。できたら、次回講義時に先生に見てもらう。
計算は上級演習、宿題で間違えた部分をピックアップし、つぶす。
さてさて、午後は今日から計算演習講座が始まりました。これもまた、久しぶりの模試形式。しかも、財表は初めて・・。
正直言って、簿記論に比べたら、財表の計算は簡単です。かなーり簡単です。
でも、でも!!!点が取れないのはなぜでしょーーーー!!??
質問電話で聞いたところ、やはり、慣れによる部分が大きいと思われる・・。
簿記論と根本的な論点が違うので、それを分類するのに手間取って混乱しているってコトなのかもしれない。
となると、やるべきことは一つ。練習あるのみってことかな。
まずは、仮計表の自分なりのパターンを見つける。それから、回答の手順を自分なりに整理する。
間違えたあいまいな部分をテキストに立ち返る。それに尽きるのかも。
理論も、だんだんただ覚えれば良いってことは無くなって来て、いよいよ理解が問われている感じです。
理論テキストをちょっとおろそかにしていたので、応用理論であやしかった部分はきちんとテキストに戻って、理解を深める必要がありそうです。
勉強の中心を要点チェックからテキストにシフトしなくては!!
うーん、課題ヤマ積みです。
~~~~~~~~~
そして、勉強が忙しいと、体が鈍って行きます。年末年始に夫婦共倒れを経験して、お互いに体のメンテナンスの必要性を実感しました。
旦那はなんと、正月からボクシングジムに通い始めて、なんだか楽しそう。
私もヨガ行きたいよ~。でも、これ以上私だけのために週末時間を使うのは無理だし・・・。ということで、Wii Fitを買いました。
まだ届かないけれど、DVDのヨガよりは、重心を測りながらできるから、正しい姿勢を保てるかな~、との期待が・・・。
早く来ないかな~。楽しみ♪
こちらの目標は、毎週最低一回は、1時間の筋トレとヨガをする!!です。
健康な体無くしては、勉強は有り得ないから!!
年が明けて、新しい勉強が始まって、早くもアップアップです。
先週から、消費税法の上級クラスが始まりました。今日はその2回目。初めての教室通学です。
で、今日は早速演習をやりました。
久しぶりの総合問題&理論問題。うーん、手が動かない・・・。忘れていることも沢山あるし・・・。
とはいえ、二年間眺めてきた消費税。だんだんエッセンスが捕らえられてきた、という手ごたえもあります。
今年は法規集も買ったし!!やっぱり、先生が目の前にいて、意識がはっきりしている時間帯(これ重要!!)に講義が聴けるのは、とっても有意義です。質問もその場で出来るし・・・。
効率が全く違うね。これから7ヶ月、消費税をどこまで持っていけるか、楽しみです。
【これからの勉強の目標】
消費税は、応用理論の宿題をきちんと回答する。できたら、次回講義時に先生に見てもらう。
計算は上級演習、宿題で間違えた部分をピックアップし、つぶす。
さてさて、午後は今日から計算演習講座が始まりました。これもまた、久しぶりの模試形式。しかも、財表は初めて・・。
正直言って、簿記論に比べたら、財表の計算は簡単です。かなーり簡単です。
でも、でも!!!点が取れないのはなぜでしょーーーー!!??
質問電話で聞いたところ、やはり、慣れによる部分が大きいと思われる・・。
簿記論と根本的な論点が違うので、それを分類するのに手間取って混乱しているってコトなのかもしれない。
となると、やるべきことは一つ。練習あるのみってことかな。
まずは、仮計表の自分なりのパターンを見つける。それから、回答の手順を自分なりに整理する。
間違えたあいまいな部分をテキストに立ち返る。それに尽きるのかも。
理論も、だんだんただ覚えれば良いってことは無くなって来て、いよいよ理解が問われている感じです。
理論テキストをちょっとおろそかにしていたので、応用理論であやしかった部分はきちんとテキストに戻って、理解を深める必要がありそうです。
勉強の中心を要点チェックからテキストにシフトしなくては!!
うーん、課題ヤマ積みです。
~~~~~~~~~
そして、勉強が忙しいと、体が鈍って行きます。年末年始に夫婦共倒れを経験して、お互いに体のメンテナンスの必要性を実感しました。
旦那はなんと、正月からボクシングジムに通い始めて、なんだか楽しそう。
私もヨガ行きたいよ~。でも、これ以上私だけのために週末時間を使うのは無理だし・・・。ということで、Wii Fitを買いました。
まだ届かないけれど、DVDのヨガよりは、重心を測りながらできるから、正しい姿勢を保てるかな~、との期待が・・・。
早く来ないかな~。楽しみ♪
こちらの目標は、毎週最低一回は、1時間の筋トレとヨガをする!!です。
健康な体無くしては、勉強は有り得ないから!!
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございました!!