- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
【今日やったこと】
簿記論6回定例→69点/100点(予想)
総合計算問題集基礎編 No.20 45点/50点
【今日の間違い】
減価償却費算定で、桁間違いはタブー
転記ミスが多すぎ。ちょっと考えれば正答が出るのに、混乱
していた・・・ってのも多すぎ。冷静に、冷静に
支店直納の場合、未達整理前の支店向売上と直納仕入仕訳前の
仕入勘定は対応している。そこから原価率を算定することができる。
退職給付の処理で、未認識差異が貸借どちらに表示されるのか、
もう一度よ~く理解する必要あり。→TODO
【今日のGOOD POINT】
定例第一問はほぼ完璧だった。固定資産の買い替え処理はぼちぼち
マスターしつつあるかも。
【明日の予定】
講義42回を見る。
定例6回の解き直し。
消費税理マス 6回、11回→最低一回は読む。
----------
1月に風邪をひき、2時就寝の日々の疲れが出たのか、2週間風邪をひっぱってしまいました。
その結果、2週間分の講義の遅れが取り戻せず・・・。体調管理と勉強を進めたいのと、
毎日葛藤です。
簿記論6回定例→69点/100点(予想)
総合計算問題集基礎編 No.20 45点/50点
【今日の間違い】


していた・・・ってのも多すぎ。冷静に、冷静に


仕入勘定は対応している。そこから原価率を算定することができる。

もう一度よ~く理解する必要あり。→TODO
【今日のGOOD POINT】

マスターしつつあるかも。
【明日の予定】
講義42回を見る。
定例6回の解き直し。
消費税理マス 6回、11回→最低一回は読む。
----------
1月に風邪をひき、2時就寝の日々の疲れが出たのか、2週間風邪をひっぱってしまいました。
その結果、2週間分の講義の遅れが取り戻せず・・・。体調管理と勉強を進めたいのと、
毎日葛藤です。
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございました!!