#13の理由 を見た。本当に心が痛い

消費税法 上級演習6回

【今日やったこと】
消費税法 上級演習第六回→理論15点、計算27点 合計42点/65点ショック
まずい点数・・・。
計算は、納税義務判定がボロボロだった・・・。整理しなくては。

【今日の間違い】
怒ってる前々事業年度(そもそも「事業年度」だよ!理論で、「課税期間」
って書いていたし!!事業年度と課税期間は別物だ!!)が1年未満の場合(今回は半年)
は、二年前にさかのぼり、その事業年度開始の日の二年前の日の前日から一年を経過する
日までに開始した各事業年度をあわせた期間
で判定する!!

よって、二年前の日から一年の間に開始した期間が無い場合は、資本金で判定になる。

しょんぼり販促展示会の会場設営費(A対応仕入)と、系列販売店からの
販促展示会に関する共同販促費名目の入金は、別建で考える。
∴入金分は課税売上げとなる。(仕入れ返還ではない。)

【今日のGOOD POINT】
無いなぁ~泣き笑い
理論は割りと良く覚えられていたとの自負あり!!だったけれど、実は
あまり正確に入っていなかったってことがわかったし。
やっぱり一度は書かないと確認できずだなぁ。

【明日の予定】
消費税法8講を見る。
理サブ 6、11、一度は書いておこう。

ピアノを弾こう。Close to youの移調。(結局まだやってない。
ひえ~、一週間切っちゃった。)
----------
ユキのりんご病、ムラの風邪は良くなって来ました。良かった。
でも、昨日の土曜日は本当は自習Dayだったけれど、保育園を休ませた
ので、日中の勉強が全くできず・・・わからん
そこを取り戻さなくてはいけないのに、今日は気付いたら子供たちと一緒に
寝てしまい、おきたのが0時・・・。そこからの勉強となってしまった・・。

夜中の勉強は眠いので、あまり効率が良いとは言えないから、貴重な
日中の勉強時間が取られてしまうのは正直痛い。とは言え、土曜日は
休ませてあげたい保育園を行かせている親のワガママで、疲労が溜まって
体調を崩したり、ってのも事実で、そこを子供達のせいにする訳には
決して行かないし。

ダンナには多大なる負担を掛けている(大大大感謝!!してる!!)けれど、
子供達には極力負担は掛けずに勉強はしなくてはならない!!自分に誓おう。

言い訳は無用だ!!

はぁぁ、それにしても、理論・・・。苦手だなぁ。正確な暗記は、やっぱり
書かなくっちゃだね。ぐー




コメント