- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
マイコさんからいただいたコメントで、
>私はいつも歌っていますが、jullieさんは違うの?
という一文がとっても心に残っているところに、妊娠前にやっていたバンドのヴォーカリストからメールが来て、でライチさんと昼間に話していて自分について音楽って何だろう?って考えてしまった。
昨日のゴスペルを体験して切実に感じたのは、自分に音楽が必要だ!ってことと同時に、音楽で癒されたいってことだったのかも・・・。
実は私にとって音楽は最大の癒しであり、最大のストレスでもある。プレイヤーになる前は確かに自分を癒してくれる為のものとして純粋に音楽は私の隣にあったけれど、プレイヤーになってからはそれと同時にストレスともなってしまった・・・。
じゃ、なんでバンドなんかやっていたんだって言われると、ストレスを感じる以上に演奏することの気持ち良さ、ライブでの緊張感、バンドでの高揚感、そういうものにとりつかれていたんだと思う。
ただ、それでも自分の腕が未熟であること、上達したいと思う一方で十分に練習が出来ないこと(時間が無いという物理的な理由と同時に、精神的な弱さでもある・・・)に苛立ち、ストレスを感じていたのも事実。自分の今いるレベルと、こうありたいというレベルの差・・・。さながら音楽は自分にとって登っても登っても超えられない山の様な存在だったかも。
で、今はと言うと、練習していないんだから腕は落ちる一方。それを直視したくないが為に楽器から離れてしまっている・・・。本当は物凄く楽器に触りたい、弾きたい!!と思っているんだけれど、腕が落ちた自分を見つけてしまうのが恐ろしい・・。
たまに鍵盤を触ってみるんだけれど、そこを見る前に電源を切ってしまう心の弱さ。(なんて卑屈なんだろう・・・)
なので、今は音楽は私にとって直視したくない現実・・・って事になる。
でも、でも!!昨日のゴスペルは全然違っていた。多分「本業」でないヴォーカルだったのが良かったんだと思う。下手でも良いじゃん!歌うことが楽しければ!って開き直って臨んだら、本当に素直に音楽が体に入って来て、そこにぷっかーと浮かんで半分目を閉じて、その中で泳いでいるようにリズムに乗って・・・。
ああ、私にもそういう音楽を感じる心があったんだ~、なんだか音楽を暗いものって思っていたのがアホらし~!って心から思ったら、涙が出てきて堪えきれなくなってしまって、そんな自分が「歌っている!」そのことに本当に嬉しくって!!
癒された・・・気付いたら癒されていた・・・。
本来緩んで臨むべき音楽に何て力を入れていたんだろう・・・。
本来あるべきところに音楽が戻ってきた感じがする。今ならとっても楽な気持ちで音楽と向き合えそうな気がする。
少し生活が落ち着いたら、自分のレベルで良い、楽しんで鍵盤を弾いてみようと思う。で、もう少し「できそう!」って思ったら・・・本格的にリハビリかな。
>私はいつも歌っていますが、jullieさんは違うの?
という一文がとっても心に残っているところに、妊娠前にやっていたバンドのヴォーカリストからメールが来て、でライチさんと昼間に話していて自分について音楽って何だろう?って考えてしまった。
昨日のゴスペルを体験して切実に感じたのは、自分に音楽が必要だ!ってことと同時に、音楽で癒されたいってことだったのかも・・・。
実は私にとって音楽は最大の癒しであり、最大のストレスでもある。プレイヤーになる前は確かに自分を癒してくれる為のものとして純粋に音楽は私の隣にあったけれど、プレイヤーになってからはそれと同時にストレスともなってしまった・・・。
じゃ、なんでバンドなんかやっていたんだって言われると、ストレスを感じる以上に演奏することの気持ち良さ、ライブでの緊張感、バンドでの高揚感、そういうものにとりつかれていたんだと思う。
ただ、それでも自分の腕が未熟であること、上達したいと思う一方で十分に練習が出来ないこと(時間が無いという物理的な理由と同時に、精神的な弱さでもある・・・)に苛立ち、ストレスを感じていたのも事実。自分の今いるレベルと、こうありたいというレベルの差・・・。さながら音楽は自分にとって登っても登っても超えられない山の様な存在だったかも。
で、今はと言うと、練習していないんだから腕は落ちる一方。それを直視したくないが為に楽器から離れてしまっている・・・。本当は物凄く楽器に触りたい、弾きたい!!と思っているんだけれど、腕が落ちた自分を見つけてしまうのが恐ろしい・・。
たまに鍵盤を触ってみるんだけれど、そこを見る前に電源を切ってしまう心の弱さ。(なんて卑屈なんだろう・・・)
なので、今は音楽は私にとって直視したくない現実・・・って事になる。
でも、でも!!昨日のゴスペルは全然違っていた。多分「本業」でないヴォーカルだったのが良かったんだと思う。下手でも良いじゃん!歌うことが楽しければ!って開き直って臨んだら、本当に素直に音楽が体に入って来て、そこにぷっかーと浮かんで半分目を閉じて、その中で泳いでいるようにリズムに乗って・・・。
ああ、私にもそういう音楽を感じる心があったんだ~、なんだか音楽を暗いものって思っていたのがアホらし~!って心から思ったら、涙が出てきて堪えきれなくなってしまって、そんな自分が「歌っている!」そのことに本当に嬉しくって!!
癒された・・・気付いたら癒されていた・・・。
本来緩んで臨むべき音楽に何て力を入れていたんだろう・・・。
本来あるべきところに音楽が戻ってきた感じがする。今ならとっても楽な気持ちで音楽と向き合えそうな気がする。
少し生活が落ち着いたら、自分のレベルで良い、楽しんで鍵盤を弾いてみようと思う。で、もう少し「できそう!」って思ったら・・・本格的にリハビリかな。
コメント
SECRET: 0
返信削除PASS:
心構えとかスタンスが
プロのミュージシャンなのですね。
ただ歌うことだけが楽しい、気持ちがよくて、最高だ!と思ってる私とは違うんですね~。
音楽へのパッションを感じます。
動きとか心の情景とかもね。
一緒にゴスペルやろう!
んで、自分の音楽も同時にカムバック!
ドシロートがこんなこと言っちゃいますが
楽しんだもん勝ち!
です~と日々思っているmaikoなのでした。
失礼しましたぁ~。
SECRET: 0
返信削除PASS:
あー、音楽は自分を苦しめることもあるというのは
すっごくわかります・・・。
いやあ、音楽やっている風を気取っているからじゃないんですが・・・。
私は正真正銘のドシロウトですが。。
この辺の個人的ぐるぐるは、私は語りだしたら止まらないですが、笑
是非、一緒にシスシスのメンバーとして歌いたいな~に、
もう一票、です! (^-^
SECRET: 0
返信削除PASS:
Maikoちゃん♪さん
>心構えとかスタンスが
>プロのミュージシャンなのですね。
>
>ただ歌うことだけが楽しい、気持ちがよくて、最高だ!と思ってる私とは違うんですね~。
>
>音楽へのパッションを感じます。
>動きとか心の情景とかもね。
>
>一緒にゴスペルやろう!
>んで、自分の音楽も同時にカムバック!
>
>ドシロートがこんなこと言っちゃいますが
>
>楽しんだもん勝ち!
>
>です~と日々思っているmaikoなのでした。
>失礼しましたぁ~。
-----
そうそう、楽しんだもの勝ちなんですよね~。土曜日のゴスペルで再確認できました!
今度は楽しむための音楽を探すために、メイ先生の門を叩きます~。それに、シスシスの皆さんとなら楽しめるはずです。期待大ですな~!!
SECRET: 0
返信削除PASS:
蜂蜜ぱいさん
>あー、音楽は自分を苦しめることもあるというのは
>すっごくわかります・・・。
>いやあ、音楽やっている風を気取っているからじゃないんですが・・・。
>私は正真正銘のドシロウトですが。。
>この辺の個人的ぐるぐるは、私は語りだしたら止まらないですが、笑
>是非、一緒にシスシスのメンバーとして歌いたいな~に、
>もう一票、です! (^-^
-----
むふふふ、今度その辺りを是非語りましょう!でも、そろそろそういう鬱々とした暗い部分は捨て去って、歯切れの良い生き方をしたいです!人生もうすぐ折り返し!楽しんだもの勝ちですもんね~。
一緒に歌いたい~!!
SECRET: 0
返信削除PASS:
そういう気持ちを味わったありました。(ミュージシャンではないですが)
単純に「ああ、楽しい♪」っておもえた時の泣きたいような嬉しさ。
・・・ほんとによかったね!!
SECRET: 0
返信削除PASS:
バンビ*bambiさん
>そういう気持ちを味わったありました。(ミュージシャンではないですが)
>単純に「ああ、楽しい♪」っておもえた時の泣きたいような嬉しさ。
>・・・ほんとによかったね!!
-----
バンビさーん、そうなんです、打算抜きで単純に楽しいって思える瞬間って、一番油断しているときにやって来るって言うか、ふいを突かれるので防御できずに涙腺が緩みます・・・。
でも、時にはそういう驚きって必要ですよね~。