#13の理由 を見た。本当に心が痛い

Re:はじめまして。(06/03)  

実は私は友達は少ない・・・。昔から。学生時代はそれなりに知り合いはいたと思うんだけれど、30過ぎたこの年まで付き合っている友達は多分一桁で数えられると思う。

そういう友達とも二児のかあちゃんとなってからは会う機会がなかなか作れなくて、気が付くと半年、下手すると一年ぶり、なんてこともざらなのだが、一年ぶりに会っても、その時間を感じないのは、友達の良さ、気楽さだと思っている。

私は杉並区浜田山にある某都立高校出身なのだが、1年生の頃のクラスメートである「なお」さんと「ちゃい」さんとは今でも付き合っている。でも、学生時代はどうだったかと言うと、それ程仲が良かった訳ではなく、クラスメートとしての付き合い程度だったと思う。

そして大学に行ってからはそれぞれの学生生活があり、全く交流が無かったけれど、会社員になってクラス会で会ってからはなぜか学生時代には無かった頻度で食事に行ったり、飲みにいったり。

不思議だなぁ、と思う。

ただ、二人に言われたことは、「ジュリーは大人になってからすごく付き合いやすくなったかも。」と言うこと。高校生の頃は確かに一枚壁を持っていたり、ちょっと劣等感が強かったりで、人一倍クラスの輪に入りたいのに、そういう壁を感知されて、無意識に人から距離を取られていたというか、そういうのを感じていた。

まぁ、部活に打ち込むことで、部活の仲間との一体感や充実感は感じることが出来ていたのだが、いわゆる女子高生的な、トイレに一緒に行くとか、帰りに一緒に帰るとか、そういう友達は中学高校を通じていたことが無かったと思う。

何か暗いなぁ・・・。ちなみに私の高校時代の部活は剣道部・・・。硬派です。でも入部のきっかけは、学祭のミスターコンで優勝した超かっこいい先輩がいたことなんだけどね。

じゃ、何で大人になって良い友達ができたかと言うと、多分その壁が無くなって、肩の力が抜けたからかなぁ、とも思う。その辺り、旦那という良い連れが出来たから、って言うのも大きいと思う。

自分の持っていた劣等感やプレッシャーをまるごと受け止めてくれて、そんなもん無用じゃ!もっと楽に行きな!というメッセージをドンと目の前に置いてくれた旦那の大きさに、今はすごく感謝している。(ちょっと惚気入ってます。)

22歳で結婚してから、確かにすごく自分に自信というか、安心感が持てたし、後ろ向きになる暗さみたいなのも無くなって行ったと思う。その頃から、大人として付き合える良い友達が増えて来たかもしれない。

「なお」ちゃんと「ちゃい」さんもそういう仲の友達だ。旦那ともすっかり馴染んでしまい、夫婦そろって「マブダチ」となった!イェイ!

だけど、「なお」ちゃん、4月から旦那様の転勤で大阪へ行ってしまい、しばらく会えなくなってしまった・・・。さびしいなぁ。ムラも結局見せることが出来ていないし。

東京に来たときには是非会いたいなぁ。

とりあえず後で「ちゃい」さんにメールしよ~♪




コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    私も学生の時には単なる同級生。だけど、大人になってから、いい付き合いさせてもらってる人がいます。あらためて考えてみると不思議な感じがします。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ムー姫さん
    >私も学生の時には単なる同級生。だけど、大人になってから、いい付き合いさせてもらってる人がいます。あらためて考えてみると不思議な感じがします。
    -----
    そうですね~。そういう時が来るまで、人の縁って待ってくれるのかも知れないですね。大切にしなくてはいけないなーって思います。

    返信削除

コメントを投稿

コメントありがとうございました!!