- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
育児に向き、不向きってあると思う。私はと言うと、正直育児には不向き・・・。断言できるなぁ。
子供の非論理的なワールドに完全に同調することが出来ないし、一日子供とべったりいるのが苦痛と感じる方だし。「自分」の個の時間が無いと、潰れちゃうし。そういう意味で育児につくづく向いていない性格をしていると思う。
ただ、向いていないけれど、育児は好き。子供も大好き。ものすごーく愛しちゃっている。こんなに愛しくて、おもしろい存在って無いと思うし、日々成長していく子供には驚かされっぱなしだし。
この相反する部分で結構ジレンマに陥ったりする。愛しているけれども、ずっと一緒にいると辛くなるなんて・・・。
だから、WMをやっている、っていうのもあるのかなぁ。そもそも専業主婦にも向いていないし。毎日家事と育児だけの生活は自分にとって考えられない。経済的な部分で働く必要性もあるけれど、それ以上に自分自信をブラッシュアップするために働いている、という部分が大半を占めている。
だから、子供とじっくり向きあう時間を意識して作るようにしている。でないと、自分の意識はずっと大人の世界にいたままになってしまって、子供を置き去りにしてしまいそうで・・・。
子供と向き合う為のエネルギーをしっかり蓄えて、よっしゃ!って掛け声をかけて子供と遊んでいる毎日だったりする。
親として、もっと成長しなくちゃなぁ。大きい存在になりたい・・・。
マイコさん、TBいただきました!
子供の非論理的なワールドに完全に同調することが出来ないし、一日子供とべったりいるのが苦痛と感じる方だし。「自分」の個の時間が無いと、潰れちゃうし。そういう意味で育児につくづく向いていない性格をしていると思う。
ただ、向いていないけれど、育児は好き。子供も大好き。ものすごーく愛しちゃっている。こんなに愛しくて、おもしろい存在って無いと思うし、日々成長していく子供には驚かされっぱなしだし。
この相反する部分で結構ジレンマに陥ったりする。愛しているけれども、ずっと一緒にいると辛くなるなんて・・・。
だから、WMをやっている、っていうのもあるのかなぁ。そもそも専業主婦にも向いていないし。毎日家事と育児だけの生活は自分にとって考えられない。経済的な部分で働く必要性もあるけれど、それ以上に自分自信をブラッシュアップするために働いている、という部分が大半を占めている。
だから、子供とじっくり向きあう時間を意識して作るようにしている。でないと、自分の意識はずっと大人の世界にいたままになってしまって、子供を置き去りにしてしまいそうで・・・。
子供と向き合う為のエネルギーをしっかり蓄えて、よっしゃ!って掛け声をかけて子供と遊んでいる毎日だったりする。
親として、もっと成長しなくちゃなぁ。大きい存在になりたい・・・。
マイコさん、TBいただきました!
コメント
SECRET: 0
返信削除PASS:
あは~、私もなんです。子供はすごく好きで、
あと2人は欲しいとか思うのだけど、
一日中子供と付き合うだけの毎日は過ごせない。
兼業は大変だけど、専業は私にとってはもっと大変だろうと、
つくづく思うのです。働いていて、外界と接する時間があるのって、自分にとってでかいです。
まあでも、今の会社でずっと働いていけるのかとかいろいろあるので、
他でも通用する何かを身につけたい、そう思っている今日この頃です。
SECRET: 0
返信削除PASS:
yoisakoyoさん
>あは~、私もなんです。子供はすごく好きで、
>あと2人は欲しいとか思うのだけど、
>一日中子供と付き合うだけの毎日は過ごせない。
>兼業は大変だけど、専業は私にとってはもっと大変だろうと、
>つくづく思うのです。働いていて、外界と接する時間があるのって、自分にとってでかいです。
>
>まあでも、今の会社でずっと働いていけるのかとかいろいろあるので、
>他でも通用する何かを身につけたい、そう思っている今日この頃です。
-----
そうですねー。私も専業より兼業の方がある意味楽な感じがします。子供にとってどうなのか・・・とふと思う時もあるのですが、私が精神的に健康でいることが大事なはず、と思って兼業主婦を選んでいます。