- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
我が家の夫婦は食べるのが大好き。そりゃあ、お値段の高いものはおいしいし、好きだけど、それ以上に安くておいしいもの・・・B級の味を探すのも楽しい。
DINKS時代は二人であっちこっち食べに行っては、隠し味に何が入っているだの、料理方法はどうなっているのか、とか分析しては再現したり、なんてことをやっていた。まあ、二人ともそれなりの料理は一通り作れるのが我が家の家事が効率よく行く重大な要素になっている。
特に共働きで普段は私はお迎えがあるので残業ができないので、まとめて月に何回か残業をせざるを得ない。そういう時は10時位まで会社にいるので、お迎え、食事、寝かしつけまで旦那一人でやってもらう必要がある。こういう時に旦那は食事作れない!では、かなり困るので、料理OKな旦那はとても働く妻にとっては助かる。
そうそう、ユキが生後半年の時に某NHKの育児番組に「パパの育児力」というテーマで出演したことがあったが、その時のディレクターさんに、「離乳食までOKです、というパパさんはJullieさんの所だけだったんですよ~。だから、出演していただけて助かりました!」と言われたっけ。結構離乳食作れるお父さんって少ないのかなぁ。
ちなみにうちの旦那は料理人とかではない・・・。そして、ユキのお食い初め用の初めての離乳食を作ったのもうちの旦那だった。(げぇぇーってされたけど。)
そんな我が家にも一応料理の得意分野によって担当が決まっている。私は主に煮物とか煮込み料理担当。旦那は炒め物系、麺料理担当。
お世辞を抜きにして、旦那の炒め料理はあなどれない位おいしい。特に絶品なのが、「喫ナポ」。あの別名ケチャップうどんと言われる喫茶店で出てくるナポリタン・・・。いやぁ、あまりにおいしいのでついつい週末にリクエストしてしまう。
さる国分寺にある大学に通っていた頃、大学近所の喫茶店のナポリタンにはまり、3食ナポリタンだった日もあったくらい常食していたらしい。結婚前のつきあっていた頃、お昼というと連れていかれ、連絡取れないなぁ、と思って覗いてみると必ずそこで漫画を読みながらナポを食べていた。そこのナポリタンを理想として再現しているのだが、まぁ、その店の味には及ばないが、かなりおいしいのを作る。
ユキも大好きで、ナポリタンの日はものの10分程度で完食してしまうのであった・・・。
もう一つあげると、焼きそば。これは毎回感のみで冷蔵庫のあるもので作るのだが、なぜかとても薫り高い。紹興酒を入れているのがミソらしいのだけれど、日本酒で作っても薫り高くなるのは、旦那の手垢でも入っているからなのか、我が家の謎である。
先日友達が来たときにも餃子と焼きそばを振舞っていたが、焼きそばがかなり評判だった。
「アルデンテ」系のパスタ料理は私の方が得意なのだが、B級系の味は旦那にはかなわない。学生時代の喫茶店でのバイトは一生の宝になったんじゃないかって位おいしいなぁ。
まぁ、男の料理なので大量に作って「さあ、食え!!!」って感じなんだけど、時として同じメニューを作っても私が作る時より子供の食べが良いのはちょっと悔しかったりして。
DINKS時代は二人であっちこっち食べに行っては、隠し味に何が入っているだの、料理方法はどうなっているのか、とか分析しては再現したり、なんてことをやっていた。まあ、二人ともそれなりの料理は一通り作れるのが我が家の家事が効率よく行く重大な要素になっている。
特に共働きで普段は私はお迎えがあるので残業ができないので、まとめて月に何回か残業をせざるを得ない。そういう時は10時位まで会社にいるので、お迎え、食事、寝かしつけまで旦那一人でやってもらう必要がある。こういう時に旦那は食事作れない!では、かなり困るので、料理OKな旦那はとても働く妻にとっては助かる。
そうそう、ユキが生後半年の時に某NHKの育児番組に「パパの育児力」というテーマで出演したことがあったが、その時のディレクターさんに、「離乳食までOKです、というパパさんはJullieさんの所だけだったんですよ~。だから、出演していただけて助かりました!」と言われたっけ。結構離乳食作れるお父さんって少ないのかなぁ。
ちなみにうちの旦那は料理人とかではない・・・。そして、ユキのお食い初め用の初めての離乳食を作ったのもうちの旦那だった。(げぇぇーってされたけど。)
そんな我が家にも一応料理の得意分野によって担当が決まっている。私は主に煮物とか煮込み料理担当。旦那は炒め物系、麺料理担当。
お世辞を抜きにして、旦那の炒め料理はあなどれない位おいしい。特に絶品なのが、「喫ナポ」。あの別名ケチャップうどんと言われる喫茶店で出てくるナポリタン・・・。いやぁ、あまりにおいしいのでついつい週末にリクエストしてしまう。
さる国分寺にある大学に通っていた頃、大学近所の喫茶店のナポリタンにはまり、3食ナポリタンだった日もあったくらい常食していたらしい。結婚前のつきあっていた頃、お昼というと連れていかれ、連絡取れないなぁ、と思って覗いてみると必ずそこで漫画を読みながらナポを食べていた。そこのナポリタンを理想として再現しているのだが、まぁ、その店の味には及ばないが、かなりおいしいのを作る。
ユキも大好きで、ナポリタンの日はものの10分程度で完食してしまうのであった・・・。
もう一つあげると、焼きそば。これは毎回感のみで冷蔵庫のあるもので作るのだが、なぜかとても薫り高い。紹興酒を入れているのがミソらしいのだけれど、日本酒で作っても薫り高くなるのは、旦那の手垢でも入っているからなのか、我が家の謎である。
先日友達が来たときにも餃子と焼きそばを振舞っていたが、焼きそばがかなり評判だった。
「アルデンテ」系のパスタ料理は私の方が得意なのだが、B級系の味は旦那にはかなわない。学生時代の喫茶店でのバイトは一生の宝になったんじゃないかって位おいしいなぁ。
まぁ、男の料理なので大量に作って「さあ、食え!!!」って感じなんだけど、時として同じメニューを作っても私が作る時より子供の食べが良いのはちょっと悔しかったりして。
コメント
SECRET: 0
返信削除PASS:
週末の趣味として、子供と一緒に料理を作り始めた新米パパです。
料理って、やってみると楽しいですよね。
お互いにがんばりましょう。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00cec83f.b7cbc22b/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fclp%2f550829%2f585455%2f%23613345
↑
両面フライパンです。
どうなんでしょう???
SECRET: 0
返信削除PASS:
サラリーマンよさん
>週末の趣味として、子供と一緒に料理を作り始めた新米パパです。
>料理って、やってみると楽しいですよね。
>お互いにがんばりましょう。
>http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00cec83f.b7cbc22b/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fclp%2f550829%2f585455%2f%23613345
>↑
>両面フライパンです。
>どうなんでしょう???
-----
子供と料理するって楽しいですね。うちも二歳になった娘とクッキーを作ったりしています。(彼女はレーズンを乗せる担当です。)料理、楽しいですよね~。
書き込みありがとうございました。