#13の理由 を見た。本当に心が痛い

アレルギー負荷テスト二日目クリア

ユキのアレルギー負荷テストの二日目を昨日帰宅後にしてみた。昨日は1/16に挑戦。かかりつけの小児科の診療時間に何かあったらすぐに駆け込める様、帰宅後すぐに「今日は特別におやつね。」と言って卵入りパンのトーストを食べさせてみた。

結果、見事クリア!痒がる風も無く、蕁麻疹も出ず、本人は何も知らずに「おいしいね~」と言って食べていた。一安心。

目標に1/2個まで、もしかしたら可能かも・・・。ちょっと希望が出てきた。

保育園では、本当によく除去食に対応してもらっていると思う。毎月除去表を作成して提出するだけで、その子のアレルギーに応じた除去食を作ってくれる。給食を作る現場からしたらとても大変な手間だと思うが、こういうサービスが充実しているおかげで、安心して預けることができる。

ただ、だんだん子供も成長してくると、やはり周りと違うものを食べているという自覚も出てくるだろうし、何より食いしん坊のユキはおかわりができないのがかわいそう・・・。担任の先生の話だと、

「おかわりしたいひと~」
「は~い」→漏れなく手を上げているのに、あげることが出来ない。

という事らしい。これで、1/2個程度までクリアできれば、園のランチの8割は食べられる様になるのに・・・。

焦らずに解除に向けて行こうとは思うが、食べる楽しみをもっと広げてあげられたら、と思うのも親心だ。




コメント