- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
マドレボニータ吉岡マコ先生の「産後のボディケア&フィットネス」の3月クラスに行っている。12月にムラを出産し、鈍った体に気持ちいい活を入れてくれるとてもナイスなクラスなのである!
先週のレッスンで、「かっこよく年を取る」という話題が出た。これって凄く難しいけど、常々私たち夫婦で考えているテーマなのである。
「かっこよく」という定義はいろいろあると思うけど、多分かっこよく年を取っている人・・・と私たちが羨望の眼差しで見る人って、見た目も、纏っている雰囲気も、両方共かっこいいんじゃないかなぁ。よく「中身があれば、見た目なんて・・・」って言う人がいるけど、これは大きな間違いだと思う。見た目も大事な中身の一部だと思う。
別に高い服を着なくてはいけない、とかそういうんではなくて、自分の身の丈に合った服を自分で選んできちんと着る、周りの人の雰囲気を呼んで着る、こういうことだと思う。これは、若かろうが、年寄りだろうが、全く関係ない。これが出来ることって、大人として世の中を生きる為にすごーく大事なことだと思う。
さて、ではかっこよく年を取る為に今できることってどんなことだろう、と考えてみた。で、結論。
「言い訳をしない」「諦めない」
私はこの二つだと思う。言い訳、諦めが増えると、人は卑屈になる。人が羨ましく見えてくる。とかく自分と他人を比較したくなるけど、人生全てが他人との対比でしかなくなることって、全くハッピーと対極にあることだし、つまらない。それに、自分で行った選択に対して全く責任を取っていない。これでは、大人とはいえない。
反省は必要だと思う。誰でも間違った選択をするし、しまった!と思うことはあると思う。だから、それに対して反省はものすごく必要。でも、「言い訳」はダメ。「だって○○だったから・・」って言ってみた所で過去のことはもう取り戻せないのだから。
諦めも同じ。やりたかったこと、欲しかったことを諦めると、欲求不満が溜まっていく。今手に入らなくても、何年かかっても手に入るように努力すればいい。
「うちは旦那の稼ぎが少ないから・・・」
なら、自分で働けばいいじゃん。
「旦那が家事とかやってくれないし・・・」
そんな生活ペースを許したのは自分だろうが。
「子供がいるし・・・」
保育園には良い先生、環境がそろっているぞ。
「旦那が働くの許してくれないし・・・」
本気で自分が働きたいと訴えたか?なんで働かせてくれないか問い詰めたか?そんな旦那で満足してるのか?不満ならなぜ別れない?
とかく文句を言う奥様方の話を聞くたびに、こう突っ込みを入れたくなる。精一杯やった上で、死ぬまでに成し遂げられないなら、そこで諦めればいいんじゃないかい?
そういう風に言わないことがかっこいい年の取り方だと34歳現在は考えている。
とは言え、なかなか意思の弱い部分が強かったりして、子供二人抱えた現在、弱音も吐きたくなる・・・。が、私は諦めてないよ。もう少し子供の手が離れたら、もう一度バンドマンに復帰するぞー!
母ちゃん、サラリーマン、バンドマン・・・3つの草鞋が履けるのか?まだわからないけど、その為に、気力、体力、見た目!!をもう一度鍛えなくちゃ。人前に出る以上、ある程度の見た目は大事。内からでる全てを含めての見た目を充実させて行きたい。
マコ先生のクラス、とても耳に痛いことばかりだけれども、とても前向きになれる良いチャンスになっている。
先週のレッスンで、「かっこよく年を取る」という話題が出た。これって凄く難しいけど、常々私たち夫婦で考えているテーマなのである。
「かっこよく」という定義はいろいろあると思うけど、多分かっこよく年を取っている人・・・と私たちが羨望の眼差しで見る人って、見た目も、纏っている雰囲気も、両方共かっこいいんじゃないかなぁ。よく「中身があれば、見た目なんて・・・」って言う人がいるけど、これは大きな間違いだと思う。見た目も大事な中身の一部だと思う。
別に高い服を着なくてはいけない、とかそういうんではなくて、自分の身の丈に合った服を自分で選んできちんと着る、周りの人の雰囲気を呼んで着る、こういうことだと思う。これは、若かろうが、年寄りだろうが、全く関係ない。これが出来ることって、大人として世の中を生きる為にすごーく大事なことだと思う。
さて、ではかっこよく年を取る為に今できることってどんなことだろう、と考えてみた。で、結論。
「言い訳をしない」「諦めない」
私はこの二つだと思う。言い訳、諦めが増えると、人は卑屈になる。人が羨ましく見えてくる。とかく自分と他人を比較したくなるけど、人生全てが他人との対比でしかなくなることって、全くハッピーと対極にあることだし、つまらない。それに、自分で行った選択に対して全く責任を取っていない。これでは、大人とはいえない。
反省は必要だと思う。誰でも間違った選択をするし、しまった!と思うことはあると思う。だから、それに対して反省はものすごく必要。でも、「言い訳」はダメ。「だって○○だったから・・」って言ってみた所で過去のことはもう取り戻せないのだから。
諦めも同じ。やりたかったこと、欲しかったことを諦めると、欲求不満が溜まっていく。今手に入らなくても、何年かかっても手に入るように努力すればいい。
「うちは旦那の稼ぎが少ないから・・・」
なら、自分で働けばいいじゃん。
「旦那が家事とかやってくれないし・・・」
そんな生活ペースを許したのは自分だろうが。
「子供がいるし・・・」
保育園には良い先生、環境がそろっているぞ。
「旦那が働くの許してくれないし・・・」
本気で自分が働きたいと訴えたか?なんで働かせてくれないか問い詰めたか?そんな旦那で満足してるのか?不満ならなぜ別れない?
とかく文句を言う奥様方の話を聞くたびに、こう突っ込みを入れたくなる。精一杯やった上で、死ぬまでに成し遂げられないなら、そこで諦めればいいんじゃないかい?
そういう風に言わないことがかっこいい年の取り方だと34歳現在は考えている。
とは言え、なかなか意思の弱い部分が強かったりして、子供二人抱えた現在、弱音も吐きたくなる・・・。が、私は諦めてないよ。もう少し子供の手が離れたら、もう一度バンドマンに復帰するぞー!
母ちゃん、サラリーマン、バンドマン・・・3つの草鞋が履けるのか?まだわからないけど、その為に、気力、体力、見た目!!をもう一度鍛えなくちゃ。人前に出る以上、ある程度の見た目は大事。内からでる全てを含めての見た目を充実させて行きたい。
マコ先生のクラス、とても耳に痛いことばかりだけれども、とても前向きになれる良いチャンスになっている。
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございました!!